ケベック州はフランス語を話す住民が多く、州の公用語がフランス語です。しかも、単に公用語がフランス語というだけではなく、商業活動などで強制される部分もあるようです。率直に言って、ちょっと極端な気がします。
![By Jared Zimmerman (originally posted to Flickr as oh, Canada...) [CC BY 2.0 (https://creativecommons.org/licenses/by/2.0)], via Wikimedia Commons アメリカ資本のファーストフードまでフランス語](http://www.french-dokugaku-yattemita.com/wp-content/uploads/2018/06/2defb1c88847c536775e88bb4a260635.jpg)
ケベック州ラヴァルのケンタッキー・フライドチキン。フランス語ではPoulet Frit à la Kentucky、略してPFK。(ウィキペディアより)
ケベック州はフランス語を話す住民が多く、州の公用語がフランス語です。しかも、単に公用語がフランス語というだけではなく、商業活動などで強制される部分もあるようです。率直に言って、ちょっと極端な気がします。
ケベック州ラヴァルのケンタッキー・フライドチキン。フランス語ではPoulet Frit à la Kentucky、略してPFK。(ウィキペディアより)
某ガイドブックを見てちょっと驚いたいのですが、日本からモントリオールへの直行便はないと書かれていました。
モントリオールと言えば、カナダ第2の人口を誇る都市です。フランス語圏では、最大の都市です。
そんな大都市への直行便が無いなんて、あり得るのでしょうか。ちょっと調べてみました。
Montreal Trudeau Airport
良く知られているように、カナダにはかなりの数のフランス語話者がいます。全体の2割ほどは、フランス語を母語としているようです。
このように、フランス語を話す人がいるのは、どういう経緯なのでしょうか。簡単にまとめてみました。
カナダというと、アメリカの忠実な子分という印象を持っている人がいるでしょう。
実際、両国の国境は「最長の防御が無い国境」などと呼ばれています。貿易も活発ですし、メジャーリーグやNHL のチームがカナダにあったりもしますね。
そんな両国関係ですが、昔からずっと蜜月だったというわけではないようです。実は、カナダとアメリカは戦争をしたことがあるのです。
エリー湖の湖上戦
個人的にちょっと意外だったのですが、カナダには大きな島が多いようです。世界的に見て面積が大きい島がいくつもあります。
ちょっと調べてみました。
カナダで最大の島であるBaffin Island。デカすぎて島感は全くありませんね。
カナダの政治体制って、いったいどうなっているのでしょうか。意外と知らない人が多いのではないでしょうか。アメリカやらイギリスなら知っている人も多いのでしょうけどね。
基本的な部分を確認してみましょう。
当サイトでは、第三者配信事業者によるサービスを使用して広告を表示しています。これらの第三者配信事業者は、
ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示する目的で、当サイトや他のサイトへのアクセスに関する
情報を使用することがあります。この情報には氏名、住所、メールアドレス、電話番号は含まれません。このプロセスの
詳細や、第三者配信事業者にこれらの情報が使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。