語学の勉強で大変な事の一つが、語彙を増やす事です。
もちろん、フランス語も例外ではありません。
私はフランス語以外にも色々な言葉を勉強しています。
ただ語彙に関しては、正直に言って、どう対策していいのか未だに正解はわかりません。
本当に悩ましいです。
このページでは、単語を学ぶのがなぜ難しいのか、ちょっと考えてみたいと思います
単語を増やすのが難しい理由
語彙を増やすのが大変なのは、次の3点が原因です。
・どこまで増やしていいか分からない
・目的によって必要な単語が違う
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
語彙を増やす為の効果的な方法が分からない
単語の数を増やそうと思ったときに、具体的にどうやって増やしたいいのでしょうか?
すぐに思いつくのが、市販の単語帳を買ってきて、覚えていく方法です。
しかし経験上、この方法はあまり上手く行きません。
まず、単語の意味だけを覚えても、実際にそれを使う事は出来ません。
覚えた単語を使えるようになるためには、結局、大量の文章を読むなどしないといけないのです。
それに、単語だけを覚えると言うのは、記憶の効率上悪いように思えます。
単語だけを単独で取り出した場合、他の情報とのつながりが薄いのです。
結局文章の中で覚えていく方が効率は良さそうです。
テキストで使われた単語を覚えるのが王道だけど
そうすると、テキストなどで学んだ単語を覚えていくと言うのが、一番現実的な方法でしょう。
とは言え、テキストで学ぶ単語には限りがあります。
語彙が増えるペースは、期待するほど早くないでしょう。
次ページへ続く
タグ: フランス語単語の覚え方, 単語帳, 必要な語彙
スポンサードリンク
関連した記事を読む
- 単語を覚えるにはどうしたらいいのだろう?②
- 市販の単語帳の正しい使い方は?②
- 市販の単語帳の正しい使い方は?
- 絵付きの単語帳を使ってみるのはいいかもしれないね
- ブランド名などのカタカナ言葉から覚える仏単語