フランス語基本単語集を紹介するサイト

面白いサイトを見つけたので、ご紹介します。
和歌山大の准教授が作成した基本単語集を紹介しています。

基本的な600語を収録し、単語の意味とカタカナの発音が一覧になっています。
基礎の基礎という感じでしょうね。

最初から、印刷して使用する事を念頭に作成されているようです。
ファイル形式もPDFですから、冊子として使う事を考えているのでしょう。

ちなみに掲載順は、ABC順と分類別の両方が用意されているようです。
単語を覚えるときには分類別が便利でしょうし、簡易辞書代わりに使うならABC順が便利でしょうね。

残念な事に、例文などは収録されていません。
単語の意味を覚える目的専用の冊子だと思っていいでしょう。

動詞に関しては、例文も載せて欲しかったですね。
まあ、無料ドキュメントなので、文句は言えませんが。

例文つきが欲しければ、お金を出して買えって話ですからね。

興味があれば、チェックしてみてください。

余談ですが

余談ですが、このドキュメントはLATEX を使って作成されているようです。
LATEX というのは、理科系の研究者が論文を書くのに使われるフォーマットです。

段組がしやすい上に、数式に出てくる添え字の表記も得意という特徴があります。
今でも使われるのかなあ?

この形式をフランス語の研究者の人も使う事に、ちょっと驚きました。


タグ: , ,

スポンサードリンク

関連した記事を読む


コメントは受け付けていません。