というか、講座の内容を聞いているだけでは、ほとんど身につかないでしょう。
ただ、そうなると、コスト的に馬鹿になりません。
半年の学習で1万円を越えてしまいます。
語学学習のコストとしては、決して高くは無いと思います。
でも、無料だと思っていた講座にそれだけ出すのはちょっとね。
まあ、NHKの講座だけで本気でフランス語を学びたい人は、CDも買ってみてください。
何か新しい言語を習おうかと思って、NHKのラジオ語学講座のテキストを何冊か買ってみました。
具体的には、スペイン語、ドイツ語、ロシア語、中国語の4つ。
まあ、どの言語もかじった事があるので、全く新しい言語と言うわけではないのですけどね。
今回は、そのテキストを見ていて思った事について書きたいと思います。
フランス語でも事情は変わりませんから、参考になると思います。
スペイン語はすすむのが速すぎ
テキストを買って思ったのが、一部の講座でペースが速すぎるのではないかという問題です。
今回の4つだと、スペイン語のペースがそうとう速い気がします。
実はスペイン語は、独学である程度学んだ事があります。
ですから、4月内容程度なら十分に理解できます。
でもこのスピードだと、本当の初心者はついていけないでしょう。
5月の連休でほとんどが脱落しそうです。
おそらく、6ヶ月間の講座で、文法を一通りやってしまうつもりなのでしょう。
でも、普通は2年くらいかけてやる内容を、6ヶ月でやろうなんて無理があると思われます。
しかも、1週間の講義時間は15分が4コマで、1時間しかありません。
20数時間で文法を一通りって、どう考えても無理ですよね。
1回の講義に対して、かなりの時間復習をしないといけないでしょう。
ロシア語はかなりゆっくり
一方、ペースがゆっくりだと感じたのがロシア語です。
この講座は、文字と発音のルールだけで2週間もかけてくれるようです。
その後も、文法を全部やる気などは、無さそうですね。
本当に、入門者の為の講座という感じがします。
語学は音声教材が大事
外国語の学習では、音を聞きながら行う事が大事です。
特に入門レベルでは、必須と言えるでしょう。
1回15分の講義を週に3回とか4回聞くだけでは、外国語が身につくはずがありません。
しかも入門講座の場合、放送内容は日本語解説の時間の方が多いのですから、余計にそうです。
ちょっと長くりそうなので、次ページへ続く
■ 次ページ CDがあると便利なんだけどね
■ CD NHKラジオ まいにちフランス語 定期購読
上記リンクから、定期購読の予約が可能です。
半年間続ける気がある人には便利だと思います。
ただ、ちょっと送料は取られるみたいですね。
1回あたり40円かな。
■ CD NHKまいにちフランス語 amazon.co.jp バックナンバーも購入可能
一本ごとに買いたい人や、バックナンバーの購入には、amazon.co.jp が便利です。
こちらは送料無料。
タグ: NHKの語学講座って無理があるよね, ペース, 速すぎ
スポンサードリンク
関連した記事を読む
- CDがあると便利なんだけどね│ NHKの語学講座って無理があるよね
- NHK語学講座の講義時間はたった18時間
- NHK ラジオ講座でフランス語だけ初級編があるのは何故?
- NHK語学講座のテキストは電子版の定期購読という手も
- NHKラジオ講座に本気で取り組むならCDの購入を