2012年2月 のアーカイブ

フランス語で読むモーパッサン 正直、ちょっとがっかりでした

2012年2月29日 水曜日

フランス語で読むモーパッサン―対訳 ジュールおじさん・首飾り・シモンのパパ

モーパッサンの短編小説3編が収録された本です。

左のページにフランス語、右のページに日本語訳と単語の注という構成になっています。
学習者向けの本ではよくある形態ですね。

モーパッサンは「女の一生」(Une vie)などで有名な作家です。
「女の一生」は高校の文学史で習いますから、知っている人も多いでしょう。

有名な作家の作品を読めるということで、最後まで読めばそれなりに達成感が得られる本ではないかと思います。

(さらに…)

外国語の教師はネイティブが良いの?

2012年2月27日 月曜日

フランス語に限らず、その言語のネイティブが母国語を教えるほうがいいと思っている人は多いようです。
逆に言うと、日本人に教わるなんてお金の無駄だ、位に思っている人もいそうです。

実際、多くの英会話教室の宣伝では、ネイティブが教える事を強調している事が多いですね。
また、日本人とネイティブの教師がいる場合、ネイティブが教えるほうが、料金が高い事もあるようです。

(さらに…)